栄区在宅医療相談室について
相談・支援について
関係機関・事業者等の方
●医療依存度の高い人が退院するが、療養の相談をしたい
●かかりつけ医がいない、往診可能な医師を探している
●専門職(歯科医、薬剤師等)の助言を仰ぎたい
●栄区内の在宅医療資源について情報が欲しい
●訪問看護や訪問リハビリの空き状況が知りたい
●かかりつけ医をサポートする医療機関を探したい
など
一般の方
●かかりつけ医を紹介してほしい
●往診してくれる医師を紹介してほしい
●介護方法や医療的な処置についての相談
●訪問看護や訪問リハビリを受けたい
●退院後、ご自宅での生活が不安なとき
など
医療連携・多職種連携
かかりつけ医が対応できない
かかりつけ医の専門外の診療が必要![]()
在宅医のバックアップシステムの確保・強化
急変の際の受け入れ
![]()
在宅患者急変時の緊急一時入院に対応する病院との連携
在宅医療を担う診療所の医師を増やすための研修を企画・実施
![]()
かかりつけ医の在宅医療研修の企画実施
区内の医療・介護関係者による在宅療養連携上の課題や対応策の検討
![]()
多職種間での連携会議、事例検討会の開催
市民啓発
在宅療養に関する情報発信
市民向け講演会の実施
相談室詳細
名称 | 一般社団法人横浜市栄区医師会 栄区在宅医療相談室 |
---|---|
連絡先 | メール:soudan@sakae-med.org |
所在地 | 〒247-0014 横浜市栄区公田町635 |
運営 | 一般社団法人横浜市栄区医師会 |
営業日と時間 | 月曜日から金曜日(祝日、12/29~1/3を除く) 午前9時~午後5時まで |
体制 | 介護支援専門員の資格を有する看護師2名 |
主な業務 | ●相談、支援業務 ●医療連携、多職種間連携業務 ●市民啓発業務 |