在宅医療相談室

「住み慣れた場所で自分らしく生きる」
皆様が安心して、継続的な在宅医療・介護を受けることができるように、
栄区医師会では在宅医療支援に取り組んでいます。

在宅医療相談室とは?

どんなこと相談できるの?

  • ●かかりつけ医を紹介してほしい

    …近隣に〇〇科のクリニックってあるの?

  • ●訪問してくれる医師を紹介してほしい

    …通院が厳しくなってきた、訪問してくれる医師ってどうやって探せばいい?

  • ●在宅医療に関する情報がほしい

    …在宅医療でこんなことできるの?誰が来てくれるの?

  • ●訪問看護や訪問リハビリを探している

    …自宅で必要な看護やリハビリを受けたい

  • ●退院後、ご自宅での生活が不安なとき

    …今入院中だけどこのまま退院して大丈夫?

どなたでもご利用いただけます。
ご相談は無料です。

相談・支援・連携について

多くの方が病気を抱えても住み慣れた家等で療養し、自分らしい 生活を続けたいと望んでいます。

そのためには、医療・介護の連携 が必要です。

市民の皆様が安心して、継続的な在宅医療・介護を受けることができるように、医師会と横浜市で在宅医療支援のための取り組みをしています。

介護サービスを受けるには

「介護保険」何から
始めればいいの?

要介護認定の申請は無料です!

サービス利用までの流れ

  • 地域包括支援センター(地域ケアプラザ)や
    区役所でまずは相談

    *お住まい地域の相談先はこちら

    *区役所の相談先はこちら

  • 「要介護認定」の申請

    区役所、地域ケアプラザで申請することができます。

  • 認定調査

    調査員がご自宅などを訪問し、
    心身の状態の聞き取り調査をします。
    主治医が意見書を作成します。

    ※メモしておくと便利です

    ・病歴
    ・介護になった現状や状況
    ・本人ができること
    ・介助が必要なこと
    ・困った状況や心配なこと

  • 認定

    どれくらい介護が必要か
    (要支援1・2、要介護1~5)通知されます。

    ※詳しくは厚生労働省・要介護認定ページにて

  • ケアマネジャーを決める

    適切なサービスの調整などを担うのが
    ケアマネジャーです。

    ※詳しくは厚生労働省・介護職員/介護支援専門員ページにて

  • ケアプラン作成

    どんなサービスが必要か相談し、
    ケアプランを作成します。

  • サービス事業者との契約

    デイサービスやホームヘルプなどの
    事業者と契約します。

  • サービス開始

詳しくはお住まいの地域管轄の地域包括支援センターまたは区役所の相談窓口まで

お住まいの地域 施設名・所在地・電話番号
飯島町、長沼町、金井町、本郷台1~5丁目 横浜市豊田地域ケアプラザ
(栄区飯島町1368-10)
TEL:045-864-5236 / FAX:045-864-5904
https://www.yokohamashakyo.jp/toyoda/
鍛冶ケ谷1~2丁目、鍛冶ケ谷町(中野町隣接)、
元大橋1~2丁目、
中野町、若竹町、東上郷町、
上郷町(千載橋以北)、亀井町、尾月
横浜市中野地域ケアプラザ
(栄区中野町400-2)
TEL:045-896-0712 / FAX:045-896-0713
https://le-pli.jp/facility/nakano-careplaza/
公田町の一部(公田町団地自治会、桂台自治会、
グリーンテラス本郷台自治会)、桂台北、桂台中、
桂台西1~2丁目、桂台東、桂台南1~2丁目
横浜市桂台地域ケアプラザ
(栄区桂台中4-5)
TEL:045-897-1112 / FAX:045-897-1119
https://www.houmon-no-ie.or.jp/cp-katuradai/index.php
小菅ケ谷1丁目1~3番、小菅ケ谷2丁目1~11 番、
小菅ケ谷3~4丁目、小山台1~2丁目、柏陽、
鍛冶ケ谷町(中野町隣接を除く)、
小菅ケ谷町(鍛冶ケ谷町隣接)
横浜市小菅ケ谷地域ケアプラザ
(栄区小菅ケ谷3-32-12)
TEL:045-896-0473 / FAX:045-896-0472
https://www.hama-wel.or.jp/branch/kosugaya/
笠間1~5丁目、笠間町、長尾台町、田谷町 横浜市笠間地域ケアプラザ
(栄区笠間1-1-1)
TEL:045-890-0862 / FAX:045-890-0864
https://shafuku-doujinkai.or.jp/facility/care-plaza/kasama
庄戸1~5丁目、長倉町、野七里1~2丁目、
上郷町(千載橋以南)、上之町、犬山町
横浜市野七里地域ケアプラザ
(栄区野七里1-2-31)
TEL:045-890-5333 / FAX:045-890-5332
https://www.shinkoufukushikai.com/care-plaza/noshichiri/
桂町、公田町の一部(公田町団地自治会、桂台自治会、
グリーンテラス本郷台自治会を除く)、
小菅ケ谷1丁目4~31 番、
小菅ケ谷2丁目12~44 番、
小菅ケ谷町(小菅ケ谷二丁目隣接)
横浜市本郷台駅前地域ケアプラザ
(栄区小菅ケ谷1-5-4)
TEL:045-893-0070 / FAX:045-392-5183
https://www.hama-wel.or.jp/branch/hongodaiekimae/

栄区役所(高齢・障害支援課)
問い合わせ先

在宅療養のお役立ち情報

ACP人生会議

もしものときのために『人生会議』
~自らが望む、人生の最終段階の医療・ケアについて話しあってみませんか~

ACPってなに?
(アドバンス・ケア・プランニング)

将来あなた自身が病気になったり、介護が必要になったりしたときに備えて、
大切にしてきたことや、これからも大切にしたい思い、これから誰とどのように過ごしたいか、
希望する医療や介護のことなどについて、家族や大切な人、医療・介護関係者など、
周囲の信頼する人たちとあらかじめ話し合い、共有する取り組みのことです。

約70%の方が医療ケアなどを自分で決めたり望みを
人に伝えたりすることができなくなると言われています。

厚生労働省人生会議リーフレットはこちら

あなたの『大切にしたいこと』や『して欲しくないこと』を
話してみませんか?

  • 例えば?
  • ・できる限りの医療が受けたい
  • ・痛い、苦しい治療は受けたくない
  • ・少しでも長く生きたい
  • ・苦痛なく穏やかに暮らしたい
  • ・家族の負担になりたくない
  • ・家族が経済的に困らないようにしたい
  • ・最期は自宅で迎えたい・・・など

具体的には・・・

  • ・抗がん剤や放射線治療は希望する?
  • ・食事ができなくなった時、人工栄養を希望する?
  • ・人工呼吸器は使用したい?
  • ・心臓マッサージや電気ショックを希望する?

人生会議には『もしも手帳』が便利です
こちら

Aさんの体験談

父は認知症を患い、意思表示ができなくなっていました。

人生会議ができていなかったため、どこまで治療すればいいのかわからず、
父の希望はどうだろうと想像しながら、家族で治療方針を決めることになりました。

家族の意見が分かれてしまうこともあり、家族が分裂しそうになったことも・・・
父が亡くなった今でもあれでよかったのだろうか、とふと思うことがあります。

本人だけでなく家族が後悔をしないためにも人生会議をしていただきたいと思います。

もしも手帳とは

「もしも手帳」って、何を書くの?

簡単な3つの質問に答えることで、
もしものときにどのような医療やケアを
望むのかを前もって話し合い、
あなたの思いを伝えるための手帳です。

あなたの考えを家族等の信頼のおける人と
話す際の手助けにもなります。

気持ちが変わったら、何度でも書き直せます。

今から、ちょっと考えてみませんか?

持ち運びしやすい、お薬手帳ほどのサイズ(9.5cm×13cm)です。

カバー付きでお配りしています。

お薬手帳や診察券と一緒に保管していただけます。

「治らない病気等になり」かつ「意思表示ができなくなった」ときを想定

  • 質問

    治療やケアの希望

  • 質問

    代理者(誰に医療・介護従事者と
    話し合ってほしいか)の希望

  • 質問

    最期を迎える場所の希望

  • 考えてみる
  • 話し合ってみる
  • 書き直す
  • 今のお気持ちで大丈夫です。
    気持ちが変わったら書き直しましょう!

配布場所
・区役所(高齢・障害支援課)
・地域包括支援センター(地域ケアプラザ)
・栄区在宅医療相談室
・一部の薬局、医療機関

*不明点は配布場所にお問い合わせください。

to top